青函トンネルの竜飛海底駅見学
津軽海峡の下を貫く青函トンネルに設けられた2つの地下駅、
北海道側の吉岡海底駅は北海道新幹線着工に伴い工事基地とするため休止されたので
現在では本州側の竜飛海底駅だけが一般公開されています。
トンネル完成以来一度見学してみたかったこの海底駅、やっとそのチャンスに恵まれました。
見学の旅日記はこちら
竜飛海底駅に帰りに乗った列車が到着するシーン(動画)はこちら
![]() 竜飛海底駅標識 |
![]() 竜飛定点標識 |
![]() 案内員の説明の様子 |
![]() トンネル内歩行 |
![]() トンネル内を吹き抜ける風速20mの風を防ぐ扉 |
![]() 地上と結ぶケーブルカー |
![]() 竜飛地上基地 |
![]() 青函トンネル構造図 |
![]() 英仏海峡トンネルとの比較表 (地上の記念館の展示) |
![]() 最も低い場所にある水族館 |
![]() 最も低い場所にあるトイレ |
|
![]() 竜飛海底駅に到着した スーパー白鳥25号 動画はこちら |